幼児期から学童期にかけて習得する言語能力は、その後の成長段階の学習成果に直結します。実際、障害児の療育や教育の現場では、児童のことば(発語・言語理解)の障害のために指導が思うように進んでいないのが現実です。ことばの音楽療法は、1音節の発語から2語文・3語文、そして知育までが療育が可能な指導法で、四半世紀にわたる愛知県での実践で大きな成果を示しました。ことばの障害を持った児童が次々と自らの発語で意思を表現できるようになり、これまでに約500人もの方々が今は社会でより自立度の高い人生を送っています。ことばに難を抱える児童がいらっしゃれば、ぜひご検討ください
日本語には、古来よりわらべうたにみられるラ・ソ・ミの音(例:はないちもんめ)を使った独特の抑揚があります。ことば療法は、名古屋で小・中学校教師を長年勤めた堀田喜久男がこの抑揚をベースにメロディに乗せたもので、ことばの習得と発達を促す上で効果を上げた活動をメソッドとして体系づけたものです。
ことば音楽療法は一般社団法人発達支援協会の商標登録です。
登録番号:第6221161号
発語が遅れる原因にはいろいろ考えられますが、その1つに聴覚認知の障害があります。リズムとメロディ(ピッチの高低差=音程)により音節ごとの認知力を高めていくことで、その後の発語の基盤を作ります。まずは1音節の母音発語から始め、徐々に2音節語から1語・2語文・多語文、そして数字・図形・時間・金銭などの知育へとつなげて、将来の生活自立を目指します。
永久名誉会長 2021年9月30日没 89歳
2024年(いつでも受講できます)
「ことば音楽療法」
資格が取りたいと思った時が受講の時!
通信・通学コース
・短期にて取得可能(7日間:42時間)
・指導者も子どもさんも楽しく学べる
・簡単なピアノ演奏(ラ・ソ・ミ)で可能
・音楽を使用した「ことば療法」は他に無し
・長年(30年)の研究にて培った療法
・小人数での開講!
豊富な教材と親切丁寧な講師陣が指導!
第11回 日本ことば療法学会~愛知県~
日時:令和6年6月29日・30日
場所:愛知県蒲郡市民会館
一般社団法人 発達支援協会
所在地:名古屋市西区上小田井2-98 JHTA内
TEL & FAX:052-505-5255
MAIL:takadaaroma@gmail.com